複数辞典一括検索+

かのう-さんらく 【狩野山楽】🔗🔉

かのう-さんらく 【狩野山楽】 (1559-1635) 安土桃山後期・江戸初期の画家。近江国の生まれ。小姓として豊臣秀吉に仕えたが,画才を認められ,狩野永徳の門に入り狩野姓を許される。徳川幕府に仕えず,京都にとどまり社寺の障壁画を描いて京狩野家の祖となる。代表作「帝鑑図屏風」「牡丹図」など。

大辞林 ページ 141374 での狩野山楽単語。