複数辞典一括検索+

かまくら-ばくふ [5] 【鎌倉幕府】🔗🔉

かまくら-ばくふ [5] 【鎌倉幕府】 源頼朝が鎌倉に開いた日本最初の武家政権。守護・地頭が設置された1185年から1333年までの約150年間存続。源氏の将軍は頼朝・頼家・実朝の三代で滅び,以後は摂家将軍・親王将軍が立ったが,実権は代々執権職を継いだ北条氏が握った。中央に侍所・政所(マンドコロ)(公文所(クモンジヨ))・問注所の諸機関を設け,全国各地に守護・地頭を置き封建制国家を確立した。 →鎌倉幕府(将軍)[表] →鎌倉幕府(職制)[表]

大辞林 ページ 141431 での鎌倉幕府単語。