複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかもめ-じり [0] 【鴎尻】🔗⭐🔉かもめ-じり [0] 【鴎尻】 〔水上の鴎の尾が上へはねあがっている形に似るところから〕 (1)太刀の尻を上へ反らせて着用すること。「太刀を―にぞ帯(ハ)きなしたり/義経記 5」 (2)秤竿(ハカリザオ)の端が上へはねあがるほど,はかり目をたっぷりと取ること。「一匁の貰ひも―に取りをる/浄瑠璃・丹波与作(中)」 大辞林 ページ 141498 での【鴎尻】単語。