複数辞典一括検索+![]()
![]()
カルノー-サイクル [5]
Carnot cycle
🔗⭐🔉
カルノー-サイクル [5]
Carnot cycle
カルノーが考えた理想的な熱機関。初めに気体を等温的に膨張させて熱を吸収し,次に断熱的に膨張させて温度を下げ,今度は等温的に圧縮して熱を放出し,最後に断熱的に圧縮して温度を上げ元の状態に戻すサイクル。一種の思考実験で,これにより熱力学理論が発展し,また熱機関の熱効率の考えの基礎が固められた。
Carnot cycle
カルノーが考えた理想的な熱機関。初めに気体を等温的に膨張させて熱を吸収し,次に断熱的に膨張させて温度を下げ,今度は等温的に圧縮して熱を放出し,最後に断熱的に圧縮して温度を上げ元の状態に戻すサイクル。一種の思考実験で,これにより熱力学理論が発展し,また熱機関の熱効率の考えの基礎が固められた。
大辞林 ページ 141606 での【カルノーサイクル [5] Carnot cycle】単語。