複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかわ-て カハ― 【川手】🔗⭐🔉かわ-て カハ― 【川手】 (1)関銭の一種。中世に,渡し場を通る荷客から取り立てた通行税。 (2)川の方向。「官軍すでにまぢかくなれば,山手―の前後のそなへ/浄瑠璃・用明天皇」 大辞林 ページ 141653 での【川手】単語。