複数辞典一括検索+

かわ-にし カハ― 【川西・河西】🔗🔉

かわ-にし カハ― 【川西・河西】 (1)京都市の西洞院川または堀川の西,下京二条通り以南の一帯。元禄期(1688-1704)に職人・小商人が多く住んでいた。 (2)京都の賀茂川の西の遊所。陰間茶屋が並んでいた。 →川東

大辞林 ページ 141655 での川西単語。