複数辞典一括検索+

かわばた-どうき カハバタダウキ 【川端道喜】🔗🔉

かわばた-どうき カハバタダウキ 【川端道喜】 (?-1592) 戦国期京都の町人。永正(1504-1521)の頃,粽(チマキ)の製造を始め,供物を禁裏に進献した。代々道喜を名乗って粽を作り,現在に至る。

大辞林 ページ 141656 での川端道喜単語。