複数辞典一括検索+

かわ-やしろ カハ― [3] 【川社】🔗🔉

かわ-やしろ カハ― [3] 【川社】 古代,六月祓(ミナヅキバラエ)の時に川のほとりに棚を設け,榊(サカキ)などを立てて神饌(ミケ)を供え,神楽(カグラ)を奏したこと。また,その臨時の設備。夏神楽。

大辞林 ページ 141662 での川社単語。