複数辞典一括検索+

かんこう-じゅす クワンクワウ― [5] 【観光繻子】🔗🔉

かんこう-じゅす クワンクワウ― [5] 【観光繻子】 たて糸を絹,よこ糸を綿で織った繻子。明治の初め頃,栃木県相生産のものを東京,浅草の観光社で販売したのでこの名がある。 〔「かんこう」は「看光」「寒紅」などとも書く〕

大辞林 ページ 141733 での観光繻子単語。