複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざがんじん 【鑑真】🔗⭐🔉がんじん 【鑑真】 (688-763) 奈良時代に渡来した唐の僧。日本の律宗の開祖。中国揚州大明寺で律を講じていたが,日本の学問僧の要請に応じ,五回の渡航失敗と失明にもかかわらず753年来日。東大寺大仏殿前に戒壇を設け,聖武上皇以下に授戒を行う。のち大和上(ダイワジヨウ)の称号を贈られ,また唐招提寺のもとを築いた。 大辞林 ページ 141780 での【鑑真】単語。