複数辞典一括検索+

かん-まい 【欠米】🔗🔉

かん-まい 【欠米】 〔「欠け米」の転〕 室町・江戸時代,年貢米などの輸送の際の欠損補充分に徴収された米。享保年間(1716-1736)以後一石につき三升と定められた。

大辞林 ページ 141885 での欠米単語。