複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかんむり-おとし-づくり [8] 【冠落とし造り】🔗⭐🔉かんむり-おとし-づくり [8] 【冠落とし造り】 刀剣の刃の形の一。鎬(シノギ)造りの一種で鎬地(シノギジ)の元の方三分の一ほどを残し,先の肉を落としたもの。横手筋はなく,切っ先は菖蒲(シヨウブ)造りと同じ。短刀に多い。鵜(ウ)の首造りと同じとする立場もある。 →鵜の首造り 大辞林 ページ 141888 での【冠落とし造り】単語。