複数辞典一括検索+![]()
![]()
き 【寸】🔗⭐🔉
き 【寸】
(1)古代の長さの単位。のちの寸(スン)(約3.03センチメートル)とほぼ同じ長さ。「御身の長(タケ)九尺二(ココノサカアマリフタツ)―半/古事記(中訓)」
(2)馬の丈(タケ)を測るのに用いた語。長さは「寸(スン)」に同じ。標準となる四尺を略して,四尺一寸を「ひとき」,四尺二寸を「ふたき」,三尺九寸を「返りひとき」などといった。「黒栗毛なる馬の,丈(タケ)八―あまりばかりなる/宇治拾遺 7」
大辞林 ページ 141912 での【寸】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 141912 での【寸】単語。