複数辞典一括検索+![]()
![]()
き-の-かいおん 【紀海音】🔗⭐🔉
き-の-かいおん 【紀海音】
(1663-1742) 江戸中期の浄瑠璃作者。大坂の人。姓は榎並。通称,鯛屋善八。豊竹座の座付作者。義理をもっぱらとする理知的な作風で,竹本座の近松門左衛門に対抗。代表作「椀久末松山(ワンキユウスエノマツヤマ)」「袂(タモト)の白しぼり」「八百屋お七」「傾城無間鐘(ケイセイムケンノカネ)」など。
大辞林 ページ 141920 での【紀海音】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 141920 での【紀海音】単語。