複数辞典一括検索+![]()
![]()
き-の-つらゆき 【紀貫之】🔗⭐🔉
き-の-つらゆき 【紀貫之】
(866?-945?) 平安前期の歌人・歌学者。三十六歌仙の一人。御書所預・土佐守・木工権頭。官位・官職に関しては不遇であったが,歌は当代の第一人者で,歌風は理知的。古今和歌集の撰者の一人。その「仮名序」は彼の歌論として著名。著「土左日記」「新撰和歌集」「大堰川(オオイガワ)行幸和歌序」,家集「貫之集」
大辞林 ページ 141920 での【紀貫之】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 141920 での【紀貫之】単語。