複数辞典一括検索+

きいん-せいどう ―ン― [4] 【気韻生動】🔗🔉

きいん-せいどうン― [4] 【気韻生動】 中国絵画の品評基準の一。気韻{(2)}が躍如としているさまをいい,文人画でことに重視された。張彦遠はこれを執筆中の画境の生命性の反映とし,郭若虚は画家の精神性の表現とした。 →六法(2)

大辞林 ページ 141933 での気韻生動単語。