複数辞典一括検索+

ぎ-がく [1] 【伎楽】🔗🔉

ぎ-がく [1] 【伎楽】 (1)612年百済(クダラ)から帰化した味摩之(ミマシ)が伝えたという,楽器演奏を伴う無言の仮面劇。法会の供養楽として八世紀後半に最も栄えたが,後伝の声明(シヨウミヨウ)や雅楽によって衰えた。呉楽(クレノガク)((クレガク)・(ゴガク))。くれのうたまい。 (2)仏典で,供養楽また天人の奏楽のこと。

大辞林 ページ 141955 での伎楽単語。