複数辞典一括検索+

きく-の-きせわた 【菊の被綿】🔗🔉

きく-の-きせわた 【菊の被綿】 中古,陰暦九月八日の夜,菊の花にかぶせてその露と香りとをうつしとった綿。翌日の重陽(チヨウヨウ)の節句にその綿で身をなでると,長寿を保つといわれた。菊綿。着せ綿。菊の綿。

大辞林 ページ 142000 での菊の被綿単語。