複数辞典一括検索+

き-せと [2] 【黄瀬戸】🔗🔉

き-せと [2] 【黄瀬戸】 桃山時代に美濃で焼かれた陶器。黄釉(オウユウ)を用い,線刻・印花・櫛目(クシメ)などの文様を施したものや,銅緑色・鉄褐色の斑文のあるものが多い。

大辞林 ページ 142083 での黄瀬戸単語。