複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざきそう-ご [0] 【基層語】🔗⭐🔉きそう-ご [0] 【基層語】 〔substratum language〕 複数の言語が混じりあって新たな言語になるとき,もともとその地域にあった言語で,基本的な部分だけ影響を与えて死滅した言語。一般には,侵略者の言語に対して,死滅した先住民の言語のこと。フランス語形成におけるガリア語など。 大辞林 ページ 142088 での【基層語】単語。