複数辞典一括検索+

きほう-きょう ―キヤウ [0] 【鳳鏡】🔗🔉

きほう-きょう ―キヤウ [0] 【鳳鏡】 中国で,後漢代から魏代にかけて用いられた鏡。背面は鈕(チユウ)のまわりに相向かう一対の鳳凰(ホウオウ)を四組配する。日本の古墳時代前期の遺跡からも出土する。鳳鏡。

大辞林 ページ 142208 での鳳鏡単語。