複数辞典一括検索+

きまり-き・る [4] 【決(ま)り切る・極り切る】 (動ラ五[四])🔗🔉

きまり-き・る [4] 【決(ま)り切る・極り切る】 (動ラ五[四]) (多く「きまりきった」「きまりきって」の形で用いられる) (1)議論の余地がない。明白である。「春の次は夏と―・ったことだ」 (2)いつも同じで,変化がない。「―・った料理しか出さない」

大辞林 ページ 142215 での決(ま)り切る動ラ五[四]単語。