複数辞典一括検索+![]()
![]()
きゅう-す キフ― [0] 【急須】🔗⭐🔉
きゅう-す キフ― [0] 【急須】
■一■ (名)
煎茶(センチヤ)を淹(イ)れるのに用いる器具。葉茶を入れ,湯を注いで煎じ出す。普通,小形で横に取っ手のあるものをいう。茶出し。きびしょ。
〔もと中国で酒の燗(カン)に用いた器が日本に伝わって煎茶器になったという〕
■二■ (名・形動ナリ)
急場のときに用いるさま。急場に必要なもの。「災に逢へる家こそ―なるべければ,この金を与へ/西国立志編(正直)」
大辞林 ページ 142305 での【急須】単語。