複数辞典一括検索+![]()
![]()
きよ・い [2] 【清い・浄い】 (形)[文]ク きよ・し🔗⭐🔉
きよ・い [2] 【清い・浄い】 (形)[文]ク きよ・し
(1)にごりやけがれがない。きれいである。さわやかだ。「―・く澄んだ秋の月」「―・い流れ」
(2)世俗的なよごれにおかされず純粋である。心によごれがない。「少女の―・い瞳」「―・い心」
(3)物欲や肉欲とかかわりがない。「―・い交際」
(4)未練がなくさっぱりしている。いさぎよい。「過去のことは―・く水に流して再出発しよう」「人手にかからんより,―・き自害してみせ申さん/曾我 10」
(5)(連用形の形で副詞的に用いられて)残るところがない。「―・う忘れてやみぬる/枕草子 276」
[派生] ――げ(形動)――さ(名)
大辞林 ページ 142343 での【清い形】単語。