複数辞典一括検索+

きり-がね [2][0] 【切(り)金】🔗🔉

きり-がね [2][0] 【切(り)金】 (1)江戸時代,借金などの訴訟に負けた債務者に,分割で返済を行わせた方法。きりきん。 (2)「きりきん(切金){(1)}」に同じ。

大辞林 ページ 142562 での切(り)金単語。