複数辞典一括検索+

きりこ-だま [0] 【切(り)子玉】🔗🔉

きりこ-だま [0] 【切(り)子玉】 古墳時代後期に,勾玉(マガタマ)・管玉(クダタマ)などとともに用いられた装身具の一。切り子の形をした玉で,水晶で作られたものが多い。中央にある穴にひもを通してつなぐ。

大辞林 ページ 142567 での切(り)子玉単語。