複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざきり-ば [0] 【切(り)場】🔗⭐🔉きり-ば [0] 【切(り)場】 (1)「切り羽(ハ)」に同じ。 (2)連続講談などを次回に譲ることにして,とめておく場所。 (3)浄瑠璃で,一段を口(クチ)・切り,または口・中(ナカ)・切りに分けた場合,一段の中心となる最後の切りの部分。 大辞林 ページ 142582 での【切(り)場】単語。