複数辞典一括検索+
くさなぎ-の-つるぎ 【草薙の剣】🔗⭐🔉
くさなぎ-の-つるぎ 【草薙の剣】
三種の神器の一。記紀で素戔嗚尊(スサノオノミコト)が退治した八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の尾から出たと伝えられる剣。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が焼津の野で草を薙ぎ払ったところからの名と記紀では再解釈するが,本来は「臭蛇(クサナギ)」の意か。のち熱田神宮にまつられた。天叢雲剣(アマノムラクモノツルギ)。
大辞林 ページ 142806 での【草薙の剣】単語。
複数辞典一括検索+
大辞林 ページ 142806 での【草薙の剣】単語。