複数辞典一括検索+

く-じゅう-めつ-どう クジフメツダウ 【苦集滅道】🔗🔉

く-じゅう-めつ-どう クジフメツダウ 【苦集滅道】 〔仏〕 〔「苦集」は「くじゅ」とも〕 初期仏教の根本的な教義である四諦(シタイ)のこと。「苦」とは人間の生が苦しみであること,「集」とは煩悩(ボンノウ)による行為が集まって苦を生みだすこと,「滅」とは煩悩を絶滅することで涅槃(ネハン)に達すること,「道」とはそのために八正道に励むべきであることをいう。四聖諦(シシヨウタイ)。くじゅ滅道。

大辞林 ページ 142833 での苦集滅道単語。