複数辞典一括検索+![]()
![]()
くじら-じゃく クヂラ― [0] 【鯨尺】🔗⭐🔉
くじら-じゃく クヂラ― [0] 【鯨尺】
江戸時代から主に布地の長さを測るのに使われていた尺。1891年(明治24)に,六六分の25メートル(約37.879センチメートル)をもって一尺と定めた。普通の曲尺(カネジヤク)の一・二五倍。1958年(昭和33)の尺貫法廃止にともない法定単位でなくなった。鯨差し。
→呉服尺
大辞林 ページ 142837 での【鯨尺】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 142837 での【鯨尺】単語。