複数辞典一括検索+![]()
![]()
くず 【国栖・国樔・国巣】🔗⭐🔉
くず 【国栖・国樔・国巣】
(1)記紀で,大和国吉野川上流の山地に住んだとされている部族。また,その村落があった地名。奈良・平安時代,朝廷の節会などに参賀して歌笛を奏したりした。くずびと。くにす。
→国栖の奏(ソウ)
(2)能の一。五番目物。大友皇子に追われて吉野の国栖に乱を避けた大海人皇子(オオアマノオウジ)が蔵王権現の化身である老人の助けで追っ手の難を逃れる。
大辞林 ページ 142840 での【国栖】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 142840 での【国栖】単語。