複数辞典一括検索+

くず・す クヅス [2] 【崩す】 (動サ五[四])🔗🔉

くず・す クヅス [2] 【崩す】 (動サ五[四]) (1)一つにかたまっている物を,端から次第にこわす。「山を―・す」 (2)整っていたものをこわす。きちんとした形や姿勢をとっていたものを乱す。「敵陣を―・す」「ひざを―・す」 (3)字画を簡略にして書く。草書・行書などで書く。「字を―・す」 (4)貨幣を小銭にかえる。「一万円札を―・す」 (5)片端から少しずつする。特に,少しずつ話す。「日比ありつる様―・し語らひて/蜻蛉(上)」 〔「崩れる」に対する他動詞〕 [可能] くずせる

大辞林 ページ 142845 での崩す動サ五[四]単語。