複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざくすもと-たんざん 【楠本端山】🔗⭐🔉くすもと-たんざん 【楠本端山】 (1828-1883) 幕末・明治の儒学者。肥前の人。名は後覚,字(アザナ)は伯暁。平戸藩儒官。はじめ陽明学を奉じたが,のち山崎闇斎の朱子学に転じ,道学を唱えた。 大辞林 ページ 142851 での【楠本端山】単語。