複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぐ-そく [0] 【具足】 (名)スル🔗⭐🔉
ぐ-そく [0] 【具足】 (名)スル
(1)物事が十分にそなわっていること。過不足なくそろっていること。「―円満」「基督(キリスト)は最高度に芸術家の態度を―したるものなりとは/草枕(漱石)」
(2)皆具の鎧(ヨロイ)。また,単に甲冑(カツチユウ)。
(3)「当世(トウセイ)具足」の略。
(4)家具。調度品。「手なれし―なども心もなくて/徒然 29」
(5)連れて行くこと。同行すること。「女性―をしたる体に見せて/太平記 2」
(6)そえること。また,そえる物。特に,強飯(コワメシ)にそえる盛り物。「高坏に八種の―し/御伽草子・文正」
(7)身に備えていること。所有すること。「至つて心つたなき物はわが身に―したることをだにもわきまへず/仮名草子・伊曾保物語」
大辞林 ページ 142865 での【具足名】単語。