複数辞典一括検索+

くち-ごも・る [4] 【口籠る】 (動ラ五[四])🔗🔉

くち-ごも・る [4] 【口籠る】 (動ラ五[四]) (1)はっきり言わない。また,言葉につまる。言いしぶる。「明日なら,と言いかけて―・った」 (2)病気などのために,声が言葉として聞きとれない状態である。「昨日辰刻より―・られ,去夜絶入す/東鑑(延応二)」

大辞林 ページ 142897 での口籠る動ラ五[四]単語。