複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざくにみつ 【国光】🔗⭐🔉くにみつ 【国光】 (1)南北朝初期,山城の刀工。次郎兵衛尉。来国俊の子。国次と並んで来派の双璧。短刀が多い。 (2)鎌倉末期,鎌倉の刀工。新藤五と称す。粟田口国綱の子との説がある。法名光心。鎌倉鍛冶(カジ)の開祖。小振りの短刀が多く,締まりのよい姿と美麗な地鉄(ジガネ)で,藤四郎吉光とともに短刀作者の双璧。 大辞林 ページ 142944 での【国光】単語。