複数辞典一括検索+

くに-やく 【国役】🔗🔉

くに-やく 【国役】 〔「こくやく」とも〕 (1)平安末期・鎌倉時代,国司が国内に課した臨時の賦役。 (2)室町時代,守護が課した臨時の賦役。 (3)江戸時代,幕府が臨時に国を定めて課した河川堤防の修築などの賦役,または経費の賦課。 (4)江戸の職人町に対し,その職能に応じて課した賦役。大工町・鍛冶町・畳町など六一町が国役を務めた。のち,銀納化した。

大辞林 ページ 142945 での国役単語。