複数辞典一括検索+

くま [2][1] 【熊】🔗🔉

くま [2][1] 【熊】 (1)クマ科の哺乳類。体は大きく,四肢が太く,頭胴長2.8メートル,体重700キログラムを超すものがある。長い鉤爪(カギヅメ)を有し,嗅覚がすぐれる。体色は種類により黒色・褐色・白色などがある。冬,穴にこもり,絶食する種類もある。雑食性。ユーラシア・南北アメリカに分布し,日本には本州以南にツキノワグマが,北海道にヒグマがすむ。[季]冬。 (2)〔立見席と一般席の間に鉄柵があり,その後ろにいる者が檻(オリ)の中の熊のように見えることから〕 立ち見客の称。 (3)(接頭語的に)動植物名の上に付いて,「形が大きい」「力が強い」などの意を表す。「―樫(クマガシ)」「―蜂(クマバチ)」

大辞林 ページ 142966 での単語。