複数辞典一括検索+

くみ-おび [3] 【組帯】🔗🔉

くみ-おび [3] 【組帯】 (1)古代,男子が用いた礼服の帯。色糸を平らに組み,先に総(フサ)をつけた細長いもの。 (2)糸を組んで作った組紐(クミヒモ)の帯。江戸初期に流行したが,帯の発達とともに次第に使われなくなった。うちおび。

大辞林 ページ 142981 での組帯単語。