複数辞典一括検索+![]()
![]()
く-もん 【公文】🔗⭐🔉
く-もん 【公文】
(1)律令制下における公文書の総称。特に,諸国の国司から中央に出す大計帳・調庸帳(チヨウヨウチヨウ)・正税帳・朝集帳を四度(シド)の公文という。
(2)室町幕府から,五山・十刹(ジツセツ)など禅宗の寺院の住職の補任(ブニン)などに下した文書。公帖(コウジヨウ)。
(3)中世,貴族の家政機関で文書を扱った役人。
(4)中世,荘園の下級荘官の一。荘園の管理事務をつかさどった。
大辞林 ページ 143004 での【公文】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 143004 での【公文】単語。