複数辞典一括検索+

くらわんか-ぶね クラハンカ― [6] 【食らわんか舟】🔗🔉

くらわんか-ぶね クラハンカ― [6] 【食らわんか舟】 江戸時代,淀川の三十石船の乗客に飲食物を売った煮売り船の俗称。枚方(ヒラカタ)付近の住民で,飲食物を売る独占権を得ていたといい,「飯くらわんかい,酒のまんかい」などと言葉の横柄なことで有名。商い船。

大辞林 ページ 143047 での食らわんか舟単語。