複数辞典一括検索+

ぐんばい-うちわ ―ウチハ [6][5] 【軍配団扇】🔗🔉

ぐんばい-うちわ ―ウチハ [6][5] 【軍配団扇】 (1)昔,大将が軍の配置・進退の指揮をするのに使った武具。鉄・皮・木などで,団扇形につくり,黒か朱の漆を塗って日月・九曜星・七曜星などを描き,鉄や木の柄をすげ,柄に緒を通した。軍配。 (2)相撲で行司が使う道具。形が{(1)}に似る。立ち合いの呼吸をはかったり,勝敗の判定を下すのに用いる。「天下泰平国家安全」「一味清風」などの文句が書かれている。軍配。 (3)家紋の一。{(1)}を図案化したもの。唐団扇。 軍配団扇(1) [図]

大辞林 ページ 143205 での軍配団扇単語。