複数辞典一括検索+

けびい-し ケビ― [2] 【検非違使】🔗🔉

けびい-し ケビ― [2] 【検非違使】 〔「けんびいし」の撥音「ん」が脱落した語〕 (1)平安初期に置かれた,令外の官の一。京中の非違・非法を検察する役であったが,訴訟・裁判も扱うようになりその権威は強大になった。のちに,諸国や伊勢神宮・鹿島神宮などにも置かれた。 (2)「けんびし(検非違使)」に同じ。

大辞林 ページ 143451 での検非違使単語。