複数辞典一括検索+

げほう-げた ―ホフ― 【外法下駄】🔗🔉

げほう-げた ―ホフ― 【外法下駄】 江戸時代,宝永・正徳年間(1704-1716)の頃江戸で流行したかどの丸い塗り下駄。 〔製造者が外法頭であったからとも,下り坂でもはきよいからともいう〕

大辞林 ページ 143456 での外法下駄単語。