複数辞典一括検索+

げ-ほう ―ホフ [0] 【外法】🔗🔉

げ-ほう ―ホフ [0] 【外法】 (1)仏教で,他の教法をいう語。外道。 ⇔内法 「―は益無しとて/今昔 4」 (2)〔(1)に基づく行法であることから〕 天狗を祖とした妖術,または髑髏(ドクロ)を用いた呪術。鎌倉時代に流行。外術。「さてかの―おこなひける聖を追出せんとしければ/平家 1」 (3)〔外法頭(ゲホウアタマ)であることから〕 福禄寿の別名。「鬼の念仏に餓鬼―殿の頭へ/浄瑠璃・ひらかな盛衰記」 (4)「外法頭」「外法下駄」の略。

大辞林 ページ 143456 での外法単語。