複数辞典一括検索+

けん-ざお ―ザヲ [0][1] 【間竿・間棹】🔗🔉

けん-ざお ―ザヲ [0][1] 【間竿・間棹】 (1)間数を測るための竹竿。検地などに用いられた。検地竿。 〔豊臣氏は六尺三寸,徳川氏は六尺一分のものを用いた〕 (2)「尺杖(シヤクヅエ)」に同じ。

大辞林 ページ 143529 での間竿単語。