複数辞典一括検索+

げんじょう ゲンジヤウ 【玄奘】🔗🔉

げんじょう ゲンジヤウ 【玄奘】 (602-664) 中国,唐代初期の僧。経典漢訳者の代表的人物で,後世,法相・倶舎両宗の開祖とされる。629年長安を出発し,西域を経てインドに入り,戒賢について唯識の思想などを学ぶ。645年に仏舎利・仏像および経論を携えて帰国し,太宗の庇護のもとに「大般若経」「瑜珈師地論」などの仏典を漢訳。インド旅行記である「大唐西域記」は地誌的資料としても重要。のちにその旅を素材にして「西遊記」が作られた。玄奘三蔵。三蔵法師。

大辞林 ページ 143563 での玄奘単語。