複数辞典一括検索+

ごがつ-のぼり ―グワツ― [4] 【五月幟】🔗🔉

ごがつ-のぼり ―グワツ― [4] 【五月幟】 端午の節句に,男の子の祝いとして立てる幟。江戸初期から行われ,武者絵や鯉(コイ)の滝登りを描いて立てたものが現在の鯉のぼりになった。さつきのぼり。[季]夏。

大辞林 ページ 144032 での五月幟単語。