複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざご-かん [0] 【語幹】🔗⭐🔉ご-かん [0] 【語幹】 (1)国文法で,用言の活用語尾を取り除いた変化しない部分。「歩(アル)く」「速(ハヤ)い」の「ある」「はや」など。 〔「着(キ)る」「来(ク)る」など,語によっては語幹と語尾がはっきり分けられないものもある〕 ⇔語尾 (2)〔stem〕 印欧語などで,屈折する語の変化しない部分。語根。 大辞林 ページ 144039 での【語幹】単語。