複数辞典一括検索+

こ-きりこ [2][0] 【小切子・筑子】🔗🔉

こ-きりこ [2][0] 【小切子・筑子】 竹製の民俗楽器。長さ20〜30センチメートルの竹筒二本を打ち合わせたり,曲打ちしたりする。古く放下(ホウカ)師が用いたもので,のちに小歌踊りにとり入れられ,綾竹(アヤダケ)ともいう。

大辞林 ページ 144054 での小切子単語。